(C) PARAGUNA 2025

パラグナ・グループ事務局
Tel/Fax: 03-3767-7146
E-mail:
(担当:村上)


 
 
PARAGUNA パラグナ

 
インドネシアのガムランというと、バリ島や中部ジャワのものが有名ですが、スンダ人の住むジャワ島西部(下記地図中Sunda)にも、スンダ独特の音楽文化が花開いています。「パラグナ・グループ」は1985年結成。スンダのガムラン・ドゥグンとトゥンバン・スンダを演奏するグループです。各種コンサートやイベントに参加しながら、東京を拠点に活動を続けています。
「パラグナ」とはスンダ語で「音楽の知悉者、音楽をよくし、音楽に通じている者」の意で、スンダの作曲家ナノ・S氏により命名されました。
ガムラン・ドゥグン
(c) Hitoshi Furuya

トゥンバン・スンダ
 
■ イベント情報

::京都市立芸術大学移転記念事業
  砂原悟教授退任記念演奏会
  minipiano2.0 ミニピアノ 〜 新たな響きへ〜

 
日時:2025年3月29日(土)
   午後3時開演(午後2時30分開場)

入場料:3,000円〈全席自由〉
    未就学児童の入場は御遠慮ください。

会場:京都市立芸術大学 堀場信吉記念ホール
   京都市下京区下之町57-1

プログラム:
C. P. E. バッハ
チェンバロとフォルテピアノのためのコンチェルト 変ホ長調Wq 47

藤枝守
ピアノとガムランのためのコンチェルトno.1 & no.2

岡田加津子
“KISUI” for A minipiano



出演:
ミニピアノ:砂原悟 田中咲絵
フルート:小林千晶 俵啓乃
ホルン: 矢野 めぐみ 佐藤 舞古都
ヴァイオリン:藤村知史 山田周
ヴィオラ:日下部 心優
チェロ:谷口晃基
コントラバス:井梨緒
ガムラン:パラグナ・グループ

2025年2月4日(火)10時より チケット販売開始!

京都市立芸術大学ウェブサイトからWEBで購入
https://www.kcua.ac.jp/ticket/
※24時間購入可

窓口販売 ※支払は現金のみ対応可
京都市立芸術大学事務局 共創テラス・連携推進課
京都市下京区下之町57-1 D棟1階

主催:京都市立芸術大学
制作・お問合せ:京都市立芸術大学事務局 共創テラス・連携推進課/リエゾンオフィス
電話 075-585-2006(平日8:30〜17:15)   E mail:public@kcua.ac.jp


::〜アートカフェ・ムジカ〜 「ガムラン∞天女の舞」曼荼羅

 
福岡アジア美術館アートカフェで開催された「ガムラン∞天女の舞・曼荼羅」の公演も、無事終了いたしました。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。 公演の様子が、今朝12月3日のRKB毎日放送のニュースで紹介されました。

音楽と舞のイベント「ガムラン 天女の舞」福岡市で披露
https://rkb.jp/contents/202312/202312039060/

::「ガムラン曼荼羅」のCDが発売されています。

 

曼荼羅になったガムラン 陰と陽 旋法と律動のなかで
絡み合う「植物文様」のメロディ。
照合のなかから浮かび上がる響きに、時空の回廊が生まれる。

2021年11月24日発売 アマゾンタワーレコードオンラインショップ等で

作曲:藤枝守
演奏:パラグナ・グループ(ガムラン)
価格:¥2,545(税込 ¥2,800)
CD「ガムラン曼荼羅」MAM-0003

バイノーラル録音:篠崎耕平
発売:MILESTONE ART WORKS


2020年11月19〜20日「ガムラン曼荼羅」公演・ライブ録音
トーキョーコンサーツ・ラボ(早稲田)


■ YouTube”Paragunaチャンネル”開設しました。

 
過去に演奏したガムラン・ドゥグンの曲や藤枝作品の演奏を随時配信中!
チャンネル登録よろしくお願いします!

https://www.youtube.com/channel/UCD2DI5W7usTOUXmy-RoFoNg


■ パラグナの演奏をご覧いただけます。

2021年11月21日に九州大学箱崎サテライト 旧工学部本館5階展望室で収録された、「ガムラン曼荼羅」がYouTubeにアップされています。映像作家、園田裕美さんの作品と「ガムラン曼荼羅」の心地よい響きをお楽しみ頂ければと思います。

パラグナ博多「ガムラン曼荼羅」上演 映像作品 フルバージョン@九大箱崎サテライト旧工学部本 

2018年8月4日にDIC川村記念美術館で展覧会「ゆらぎ ブリジット・ライリーの絵画」の関連イベントとして「自然のパターン、命のふるえ」古典曲と藤枝守の現代曲を演奏しました。その時の演奏がYouTubeにアップされています。

ガムラン・コンサート「自然のパターン、命のふるえ」第一部:ガムラン・ドゥグン

ガムラン・コンサート「自然のパターン、命のふるえ」第二部:藤枝守作品

2013年11月17日に行われた、洗足音楽大学90周年プレイベント シルバーマウンテン・オープニング・コンサート 「越境するガムラン〜日米の現代作品による」がYouTubeにアップされています。

「越境するガムラン〜日米の現代作品による


■ 演奏依頼受け付け中!

パラグナでは、随時、演奏依頼を受け付けています。各種イベント、 パーティー、レストランなどでの演奏をご希望の方は、お気軽にパラグナ・グループ事務局までお問い合わせ下さい。

見学をご希望の方は、お気軽にパラグナ・グループ事務局までお問い合わせ下さい。


本サイトで使用しているすべての文章・画像等の無断複製および転載を禁止します。